ニュース

JOCV枠UNV制度 2025年度募集情報
国連ボランティア計画(UNV)は独立行政法人国際協力機構(JICA)と提携し、JICA海外協力隊(JOCV)経験者を国連ボランティアとして国連機関へ派遣する「JOCV枠UNV制度」を実施しています。 ...

JICA協力隊まつり「JOCV枠UNV制度セミナー」
JICA海外協力隊OB/OGにより開催される「協力隊まつり2025」にて、JOCV枠UNV制度※を紹介するセミナーを今回初めて、対面で実施します。 セミナー前半は、間もなく5月下旬に開始する2025年...

Volunteer Story: 高倉克佳さん(プロジェクト管理・ベリーズ)
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)ベリーズ事務所でAssociate Programme Officerとしてご活躍されている高倉克佳さんに、ここまでの自身の活動を振り返っていただきました。高倉さ...

国連ボランティア募集(財務/事務・東京)
UNV東京駐在事務所では、国連ボランティアの派遣業務およびボランタリズム促進のためのアドボカシーに関わる財務・事務補佐を担当する国連ボランティアを1名募集しています。日本政府やJICAからの拠出金によ...

Volunteer Story: 伊藤友乃さん(栄養/食料・ラオス)
2022年末より2年間、国連食糧農業機関(FAO)ラオス事務所にて国連ボランティアとしてご活動された伊藤友乃さんに活動を振り返っていただきました。 *English follows. 伊藤さんはNut...

国連ボランティア募集(リプロダクティブ ヘルス・リベリア)締切
UNFPAリベリア事務所では、妊産婦死亡率の減少を目的とした緊急対応を支援する国連ボランティアを1名募集しています。日本政府による補正予算事業のプロジェクト管理や、JICAとの連携に携わるため、日本国...

Volunteer Story: 神前駿太さん(M&E・コモロ)
2023年からUNDPコモロ事務所で活動する国連ボランティア・神前駿太さんの声をご紹介します。神前さんは現在、プロジェクト評価・モニタリングの専門官として主に農業・エネルギー分野のプロジェクトに携わっ...

2024年度 国連ユースボランティア 帰国報告会
2024年度に国連ユース(大学生)ボランティアとして活動した6名の派遣生によるオンライン報告会が開催されます。国連での活動やキャリアに関心のある高校生・大学生の皆様はもちろんのこと、国連ユースボランテ...

オンラインボランティア募集(デザイン/翻訳)締切
UNV東京駐在事務所では、国連ボランティアの経験談を掲載した報告書(見開き2ページ分)の作成にあたり、グラフィックデザインまたは翻訳のサポートをしていいただけるオンラインボランティアを2名募集していま...

国連ボランティア募集(災害リスク削減と気候変動・ネパール)締切
UNFPAネパールでは、災害リスク・気候変動に強い保健医療インフラを評価するツールの開発や実行を支援する国連ボランティアを募集しています。任務には日本のパートナーや関係機関との連携・協力が含まれており...