UNVと日本
UNVと日本の活動について
UNVの活動は、国連加盟国をはじめとする各ドナーの支援によって支えられています。その中でも日本は、UNVに対する国別財政支援額から見ても、また2001年のボランティア国際年の実施をはじめとする政治的サポートの面から見ても、UNVにとって最大の支援国であり続けています。 また、UNVに対する日本の人々の関心も高く、多くの日本人が国連ボランティアとして人道援助や開発の分野に大きく貢献しています。
国連ユースボランティア事業
2013年6月3日、国連ボランティア計画(UNV)は、2004年以降連携している関西学院大学と「国連ユース・ボランティア・パイロット事業」の実施に関する覚書(MOU)に署名しました。2015年以降、連携大学から選出された年間17名の大学生を国連ユースボランティアとして約5ヶ月間派遣しています。
中田武仁国連ボランティア終身名誉大使
1993年に国連ボランティアとして活動していたご子息の遺志を継いで国連ボランティア名誉大使としてご活躍された、故中田武仁氏についてご紹介しています。