ボランティアへの応募
国連ボランティアの待遇・手当
国連ボランティアは無償の奉仕活動ではなく、健康で安全に活動を遂行するために待遇があります。支給される手当の一般的な内容は下記の通りです。赴任地の生活環境や家賃の高騰状況等により、別途手当が追加で支給される場合があります。国連ボランティアのカテゴリー(Expert, Specialist, Youth, University, Community)や赴任地により、支給額は異なりますが、UVPにて計算することが可能です(アカウント登録が必要)。
【待遇・手当一覧】
・着任手当、離任手当
・渡航費用(International UN Volunteerの場合のみ)
・月額生活費、家族手当(UNVに必要書類を提出し、家族であることが承認された場合のみ)
・有給休暇(2.5日/月)
・UNV指定のCigna社による団体保険(医療・生命保険)
・ラーニングプラットフォームeCampus(オンボーディング研修や能力・キャリア開発コンテンツ)
国連大学生ボランティアへの応募
国連ユースボランティア事業の提携大学は関西学院大学、明治学院大学、明治大学、立教大学の4校です(2024年時点)。応募方法は各大学の担当課にお問い合わせください。